アナログLP○発売当時物○貴重な日本盤!】EL&P/展覧会の絵。EL&P~「展覧会の絵」 | Kotaro diary 「コタローの日常」~気まま。EL&P~「展覧会の絵」 | Kotaro diary 「コタローの日常」~気まま。エマーソン・レイク・アンド・パーマー/展覧会の絵emerson,lake & palmer / pictures at an exhibition百人に聞けばほぼ全員がelpの代表作と推すのが本作。ライブ盤なのですが(本作のスタジオ盤は存在しない)、3人バンドと思えない音の分厚さがあります。グレッグ・レイクのアコギソロとか、きれいに鳴ります。当時、シンセはまだロックではほとんど用いられておらず、使われるとしてもSE的な使用中心だったものを、彼は完全に「イカれた楽器」として使いこなしてます。その意味でもエポックメイキングな名盤。出品物は、音質で評価の高い日本盤。しかも定価2,000円の発売当時物です!あと当方入手当時から、前オーナーがelp三人のデッサンを額縁部分に描き込んでいるという面白ジャケット仕様。日本盤見開きジャケット解説・歌詞カード付き入手後、コレクションとして大切に個人保管してきた品。。Amazon.co.jp: 昭和のレコード デザイン集 (P-Vine Books。発売当時の衝撃を思い出します。Bonobo Migration レコード。R.C. Nucleus - Predator (レア激ミドル)。ライブなのに音がいいのも特徴。Kanye West The College Dropout レコード。洋楽 5 Stairsteps and Cubie/ Love's Happenin。キース・エマーソンも本作ではシンセサイザーを全面展開。Bonobo FRAGMENTS レコード。Taylor Swift Fortnight レコードストアデイRSD 2025。本作以降、ロックでのシンセの使われ方が明確に変わりましたねー。米オリジナルモノ THE BEACH BOYS \"Surfin' safari\"。Marvin Gaye Let's Get It On オリジナル フランス盤。一度は聴いておくべき1枚と思います。THEME PARK レコード2枚。【限定】Hillbilly Moon Explosion 7インチレコード。見開きジャケット。Lou Donaldson Alligator Bogaloo レコード。激レア THE DOGS DAMOUR SATELLITE KID プロモ盤。当方は味として気に入ってますが鉛筆画なので、お嫌いな方は消しゴムで多分対処できるかと思います。BIG SHA aka POETRY Poet's Ambition EP 美品。【鬼キャッチー】Shane Golden I Want It That Way。家には喫煙者・ペットはいないため清潔です。THE JEFF LORBER FUSION/レコード